MENU

ブログ

2024年もお疲れ様でした

本日でブリッジも仕事納めです。

2024年は平時に戻り、インバウンド需要も高まり、新橋も外国人観光客で溢れかえりました。

通訳翻訳業界も来年も更に躍動のある年になることを願います。

 

今年もお力添えをいただきました皆さまのお陰で良い1年となりました。

2025年もブリッジをどうぞ宜しくお願い致します。

≫ 続きを読む

2024/12/27        bridge   |   

師走

クリスマスも終わり一気に正月ムードですね。

 

以前、勤めていた業界は12月が繁忙期で12/31まではほぼ土日も出社でした。

という訳で社内の忘年会は11月中旬頃に開催(笑)

 

特にクリスマス前から大晦日前までが忙しさのピークで14連勤が当たり前でしたため、勝手が分からない1年目は体調も崩し、フラフラになりながら仕事をしたのを思い出します(ただ手当はバッチリでした(嬉))

やってもやっても仕事が終わらず、帰宅も終電、朝も先輩たちが定時前に出勤していたので何となくそれよりも早く行かないといけない雰囲気で、若くて体力もあったと言えどもかなりハードワーク。

ただ2年目以降は前年の反省点も生かし、乗り越えた記憶があります。

 

今の通訳翻訳業界は180度違いこの時期は閑散期です。

秋の繫忙期を乗り越えて嬉しさはありますが、過去の12月を思い出すと寂しさもありますね(ただもうやりたくないですが(笑))

 

さあ、今年もあと少し頑張りましょう。

≫ 続きを読む

2024/12/26        bridge   |   

切り替え

早い・・・

秋の繫忙期もあっという間に過ぎ去り、今週で今年も仕事も終わりです。

今年の年末年始は最大9連休です(嬉)

コロナ禍の外出自粛もなくなり、爆発したように年末年始の旅行予約が活性しているようですね。

 

今年ももちろん、空の便や高速道路の渋滞は他人事になってしまいますが、個人的には年明けの最後の休みの日の空港から旅行帰りの人へのインタビューが好きです(笑)

楽しかったであろう子どもと一緒にお父さんが「今年は〇〇(海外)に家族で1週間行ってきました。はい、明日から仕事です。ちょっと休みが長った分、切り替え難しいですが、明日からまた頑張ります・・(苦笑)」のインタビューのニュース。

 

個人的にはここ数年、旅行なんて年末年始に行かないので、仕事への切り替えは意外と早く出来ます(笑)

今年の休暇もあっという間に終わりそうですね。

≫ 続きを読む

2024/12/24        bridge   |   

初挑戦

飛ぶように時間が過ぎておりますね!!

 

来週はもうクリスマス♪

いろいろ思うとこあって(笑)

今年のクリスマスケーキは自分で作ってみようかと。

初挑戦!

もちろんスポンジケーキから焼きまっせ~~~

 

それにしても、いろんなレシピがありますね。

甘いものに目がないので作りながらつまみ食いして

完成までにたどり着けるのかわかりませんが(笑)

TGIF♡

≫ 続きを読む

2024/12/20        002   |   

アオハル

神戸市の公立中学校の部活が廃止になるそうです。

 

部活に青春を捧げてきた私にとっては想像もできない(苦笑)

勉強しない口実にもなっておりましたが・・・はい。

 

先生の残業代や少子化が原因という、なんとも悲しい現実。

違う形で、選択肢も広がるということですが、

授業が終わってから

「さぁ!!やったるで~~」という気持ちと

「今日もやったた~~」というあの充実感!

そんなんがない青春って・・・個人的には淋しすぎます。

≫ 続きを読む

2024/12/19        002   |   

完走!!

マラソンではありません・・・

 

時間経ってしまいましたが(汗)

光る君へ、今年の大河ドラマが最終回を迎えました。

こういうのってその翌日の・・・

つまり昨日の月曜日に話題にしないと!!!ですね・・・

 

5分前にはテレビ前にスタンバイして、毎回釘付けでした。

人間のいろんな欲や本能がむき出し&ダダ漏れすぎてめちゃ面白い~

 

ぼーっとしてても(笑)

なんとなくそれなりに生きていける今のご時世が、そして現代人が、

私には超絶ダサく感じるそんな大河でした(笑)

次も楽しみです~

≫ 続きを読む

2024/12/17        002   |   

後1回・・・・

今年の大河ドラマは、紫式部の話でした。

今までの大河とはちょっと違った感じで、源氏物語ということもあり

楽しみに見てました。

学生の頃習った源氏物語、物語そのものではなく、その作者を題材にした内容はとても面白かったです。

源氏物語といえば、もっぱら勉強は漫画の「あさきゆめみし」でした。

源氏物語はすべて漫画から学んだといえるくらい(笑)漫画も面白いし

それで勉強になるなんて、これぞ一石二鳥(笑)

古文で読んでも内容なんてほぼほぼ頭には入らず、それが漫画だとスラスラと。

勉強に漫画おすすめです(笑)

≫ 続きを読む

2024/12/13        bridge   |   

タコ焼きがピンチ!?

色々なものが値上がりしている昨今ですが、そのうちの一つに蛸があるそうです。

今までは、蛸を食べるのは日本など限られた国だけだったのが

日本食ブームなどもあり、今まで食べなかった国でも蛸を食べるようになり

世界で蛸の争奪戦が繰り広げられているそうです。

円安のため、日本はその争奪戦に負けてしまうそうで、輸入量も減ってしまうことに。

そのため蛸の値段が爆上がり。

最近では、まぐろより蛸のほうがスーパーで売られる値段が高い上、

1パックの蛸の分量も前にくらべて小さくなってるそう。

高い上に小さいなんて・・・・

そうすると蛸がメイン(?)のたこ焼きにも大打撃!

蛸の入っていないたこ焼きを商品開発したりしてるらしい。

たこ焼きの焼ける匂いに誘われて、店の前を通ると買ってしまいます(笑)

たこ焼き美味しいんですよね~~

たこの値段が少しでも下がりますように!!!

≫ 続きを読む

2024/12/11        bridge   |   

押しは大切(笑)

最近、押しがある人は元気という話になりました。

人だけでなく物でもなんでも良いそうで、とにかくそれが大好き!って事であれば押し活になるとのこと。

そういえば、横浜ベイスターズファンの子が、優勝パレードを見るために早起きして

朝早いにも関わらず、キラキラ笑顔で出かけていったそう。

パレードから1週間を過ぎてるけど未だにその時の話を嬉しそうに話す姿を見ると

押しがいるのが大切っていうのが分かる気がする(笑)

≫ 続きを読む

2024/12/10        bridge   |   

シュトーレン

今年は冬になっても暖かい日が多く、紅葉が遅れたおかげで
イルミネーションと紅葉が同時に見られる特別な年だそうです。
言われてみれば確かにそう。秋と冬とのコラボです。

まだまだ秋の気分でいたので、ついつい忘れがちでしたがもうすぐクリスマスなんですね。
こちらも街で耳にする音楽や飾りつけで気づきました。

ということは、シュトーレンをどの店のものにするか、
チャッチャと選ばないとならないことにはたと気づき、焦っています。
あったか陽気のせいで、すっかり出遅れました!
今週末、迷わず決めてきます。迷うけど・・・

≫ 続きを読む

2024/12/06        002   |