MENU

ゴルフクラブのお話〜閑話休題「ゴルフの練習編②〜

みなさんこんにちは。

今回は閑話休題「ゴルフの練習編②」です。

どうぞ最後までお付き合いください。

 

【前回①のあらすじ】

 

前回①では他者からのアドバイスを介する練習に煮詰まった場合、「クラブを動かす」のか「身体を動かす」のかを明確にして練習されると良いのでは、というお話でした。

今回②のお題は「クラブを動かす」と「身体を動かす」はどちらがいいか?です。

 

【「なんとなく」でできる動きを見極める】

 

もともと個々人で幅があるゴルフスイングの結論は決して一つではありませんが、クラブでボールを打つ動作の大切なポイントの一つに「振り遅れない」ことがあります。

ではなぜ振り遅れないことが大切なのか、それは「距離感を出していきやすいから」です。

もしかすると少なからずみなさんにも経験があるかもしれませんが、打ち方や振り方などスイングのことをあれこれと考えながらゴルフをプレーすることは至難の技です。

 

コース上では「うまく振ろう」や「やってきた成果を」ではなく、リズムやバランスなど自分の状態を意識して身体や気持ちが硬くならないようにほぐしながら、少しずつゲームに集中していくことができればいいのですが、これが難しい。

なぜ難しいか?

「ボールにしっかりとあてたい」と考えてしまうから、でしょう。

前置きが長くなりましたが、「振り遅れず」に打てそうであれば、どちらでもいいと個人的には考えています。

 

もう少し解説いたします。

ウェッジ編では「アプローチをぽんと打つ」や、FW編では「コース上からなんとなく振ってなんとなく飛ばす」ができるプレイヤー、そうではないプレイヤーがいます、と書きました。

後者の人たちの考えは、(クラブを)しっかり振って、(ボールに)しっかりあてて、しっかり飛ばす、ではないでしょうか。

まずは「しっかり」より「なんとなく」です。

もう少し遠慮のない表現をすれば、「その動きは遺伝子レベルですか?」です。

 

【ゴルフクラブのヘッドを「持ち」上げられているか?】

 

前回①にて「スイング中の腕の役割として、腕は腕だけでは使っていない」としましたが、これは特別な動きでもなんでもなく、人が日常生活の中で普通に何も考えずに自然に行われている動作、一つ一つ「しっかりと」とは考えません。

 

ウェッジ編の「バンカー」にて、『バンカーのみオリジナル解釈』のプレイヤーは「クラブヘッドを振り上げられていない」、『スイングをオリジナル解釈』されているかもしれないプレイヤーは「クラブ丸々を上げてしまっている」と書きました。

 

ゴルフクラブのヘッドを振り上げるという動作は「持ち上げる」に近い動作です。

重い荷物を上げる時、腕を使って荷物を持ち、身体の力で「持ち」上げていきます。

これを軽くて長い、ヘッドバランスがあるゴルフクラブで練習します。

 

するとどうなるか。

ほとんどの方が「不安定」や「グラグラ」などと思われます。

(ゴルフクラブは長さがあるのでしょうがないのですが)

どこが不安定?

手に伝わる感触が、です。

でもだからいいんですよ、と。

 

【不安定だから動きとして安定する】

 

少し不安定だから次の動作に遅れずに移りやすい、その結果、動きとして「安定」します。

しかし「しっかり」さんたちは頭がいいので、トップの形そのものを「少しの不安定」も許さず、むしろ「安定」させようとしまうあまり、「クラブ丸々上げる」や、もう「クラブヘッドを振り上げない」でおこう、となります。

自分が安定しても仕方ないのですが、「ボールをしっかり飛ばす(あるいは確実にあてていく)」の考えがそうさせているんだろうな、と。

 

ボールも自分もその場から動いていないからボールには当たりますからと、心配症な「しっかり」さんをなんとか説き伏せて、いやがる「不安定」スイングをしてもらいます。

その後、返ってくる答えはこうです。

「ちゃんと当たっていない気がする」

はい、だから「練習」をするんですよ、と。

 

一部ですがご紹介いたしましたこの例を、今読まれたみなさんがどう思われたかはわかりませんが、個人的な考えとして、クラブヘッドを「持ち」上げられていたら意識はなんでもいいかな、です。

 

【「練習」と一口に言うけれども】

 

理由はゴルフスイングを説明するのに、言葉自体にそこまでの意味はないと感じるからです。

それよりも大前提として、『バンカーのみオリジナル解釈』のプレイヤーの方はともかく、『スイングをオリジナル解釈』されているかもしれないプレイヤーの方に関して、その人自身が自分の意識と状態があまり一致していないのでは、もしそうならば、ここの整理がまず先ではないかな、と。

 

今回はここまでです。

次回の閑話休題「ゴルフの練習編③」では今回を踏まえての、「練習」と一口に言うけれども、です。

それからクラブのパター編(考え方)ではこちらも今回にて述べた「ゴルフクラブを振り遅れないとはどういうことか?」を考察していきます。

もしよろしければ合わせてどうぞお読みください。

それでは今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

2020/10/29        bridge   |